0123456789ABCDEFGHIJKLMNOPQRSTUVWXYZ

T-300 |製品一覧|㈱バイタル 製品サイト

T-300 | 自動水栓

【台付用】後付けに最適なモデル

T-300

業界初「単3アルカリ電池×2本」で電池寿命約6年!
シンプルなフォルムの台付用自動水栓。

製品の特長

電池寿命は他社の2~3倍!
台付一体型コンパクトデザイン

01.業界初の電池寿命約6年!

単3アルカリ電池×2本で約6年の電池寿命により、交換の手間を減らして経済的。競合他社と比較すると約2~3倍の電池寿命が持続します。(付属のエボルタ乾電池で、100回/日の場合)

02.防水仕様はIPX5

防水保護等級は、あらゆる方向から噴流水をかけても問題のないIPX5。

03.後付けに最適なモデル

乾電池で駆動するため、ACコンセントは不要です。小中学校や公共施設などの手洗い場を後付けで簡単に自動化。新設でもご使用いただけます。

04.便利な手動ボタン付き

手動ボタン付きのため、水ためや洗い物時の連続吐水にも対応。

ラインナップ

横にスクロールできます→

品番 仕様 価格 図面 取説
T-300 乾電池式・泡沫タイプ 48,000円 PDFDXF PDF

設置例

Before

After

Before

After

Before

After

製品仕様

電源 DC6V(単3アルカリ乾電池2本 付属)
電源寿命 約6年(1日100回 ※1)
接続ネジ寸法 G1/2
取付穴径 φ24〜35mm
耐圧 1.75MPa 1分間
使用圧力範囲 0.05~0.75MPa
使用温度範囲 1~50℃以内
使用水温範囲 1~50℃以内
使用流体 上水(氷結、ゴミ等の異物の混入がないこと)
凍結予防機能 気温3℃以下で、20分毎に5秒間の吐水 ※2
LED表示 ◆異常検知時→LED点滅(1回/3秒)
◆電圧低下時→LED点滅(1回/1秒)

1 電池寿命は、パナソニック製エボルタ乾電池を使用し、温度環境を20℃として計算した場合の目安であり、ご使用環境等により変動することがあります。なお、交換する電池は必ず同一メーカーのもので新品2本をご使用ください。

2 凍結予防機能は補助的な機能であり凍結を完全に防ぐものではありません。凍結が予想される配管環境には適切な凍結防止処置を施した上でご使用ください。

取扱について

  • 01.流量の調節

    本製品には、流量を一定にするための定流量機能が搭載されており、流量の目安は毎分約3.5リットルです(水圧環境により異なります)。

    以下の方法により調節が可能です。

    止水栓による流動の調節

    本体直前に設置されている止水栓で調節してください。

    定流量機能の取外し(流量が少ない場合)

    極端に流量が少ない場合は、吐水口の定流量機能を取外し、流量を増やすことができます。

    1. 止水栓を閉じて、モンキーレンチで止水部品を取外す。
    2. 目打ちなど鋭利な工具で金属プレートのみ取外し、ストレーナはもとに戻す。
    1. ストレーナが破損しないようご注意ください。
    2. 上記方法で改善されない場合やご不明な点は、弊社サービス窓口へご連絡ください。
  • 02.電池交換の方法

    1. 直前の止水栓を閉じます。
    2. 本体両側のビスを外し、上ケースを手前にスライドさせて外します。
    3. 電池ボックスを取り出し、プラスドライバで電池ボックスのビス4点を外して開き、新しい電池へ交換してもとに戻します。
    1. プラスドライバのサイズは、本体両側ビス→No.2、電池ボックス→No.0またはNo.1です。
    2. 電池及び電池ボックス内が濡れないよう、ご注意ください。
    3. 同一メーカーのもので新品の単3アルカリ乾電池2本をご使用ください。
    4. マンガン乾電池、オキシライド乾電池、充電式乾電池には対応しておりません。
  • 03.お取付け方法

    配管内の赤水やサビなどが出払って、水がキレイになってから作業を開始してください。

    1. 【電池ボックスのコネクタ接続(通電)】
      本体上側のケースを手前にスライドさせ、電池ボックスの下にあるコネクタを接続し、元に戻して付属のビスで固定します。
    2. 止水栓を閉じ、立カラン締め・モンキーレンチ等で既設の蛇口を取り外します。
    3. 止水栓側のパッキンを付属のストレーナパッキンへ交換します。
    4. 付属のパッキン・座金・ナットで自動水栓本体を固定し、接続管へつなぎます。
      既設の接続管(銅パイプ・フレキ・パッキン)に老朽化や変形がみられる場合は、必要に応じて新しいものへ交換してください。

      動作確認

      止水口の下に手を近づけると、センサが感知して水が出て、遠ざけると水が止まることを確認してください。
      また、手動スイッチを押すと連続で吐水し、もう一度手動ボタンを押すと止水することを確認してください。
      直前に止水栓がない場合は、必ず止水栓を設けて、メンテナンスの際に速やかに止水できるようにしてください。
      空流しを十分に行い、水がきれいになってから作業を行ってください。空流しが不十分な場合、動作不良などの故障原因となることがあります。コネクターの接続は、濡れた手で行わないようご注意ください。吐水量が極端に少ない場合は、「01.流量の調節」の手順で、流量の調節を行ってください。

  • 04.お手入れ方法

    センサのお手入れ

    週に1〜2回程度、センサの表面を柔らかい布などで拭いてください。
    汚れがひどい時は中性洗剤を薄め、布などに含ませて拭き取ってください。
    次に水を含ませた布をよく絞って洗剤を拭き取り、最後に乾拭きしてください。

    吐水口の清掃

    吐水口が詰まると水の出る量が減少し、十分な機能が発揮されません。1ヶ月に1回程度、モンキーレンチで取外し、ブラシ等で清掃してください。

    ストレーナの清掃

    1年に1回程度、ブラシ等でストレーナを清掃してください。

  • 05.トラブル対処方法

    水が出ない

    ストレーナのゴミ詰まり ストレーナの清掃をしてください。
    電池消耗 電池を交換してください。
    止水栓が閉じている 止水栓を開放してください。
    センサの汚れ センサ部を清掃してください。

    水がチョロチョロとしか出ない

    ストレーナのゴミ詰まり ストレーナの清掃をしてください。
    吐水口の汚れ・詰まり 吐水口を清掃してください。
    止水栓が開いていない 止水栓を開放してください。
    本管の水量が少ない 定流量機能を取外してください。

    水が止まらない

    センサの汚れ センサ部を清掃してください。
    センサに異物の付着 センサ部を清掃してください。
    センサ感度 センサ距離を再設定してください。
  • 05.トラブル対処方法

    水が止まらない(チョロチョロ)

    電磁弁内のゴミ詰まり 電磁弁内に異物(ゴミ等)が侵入している可能性があります。弊社へご連絡ください。

    電池交換しても水が出ない

    電池種類 必ず新品の単3アルカリ乾電池2本をご使用ください。
    電池の装着方向 電池を正しく装着してください。

    LED点滅(1回/3秒)

    異常検知警告 障害物を除去してください。

    LED点滅(1回/1秒)

    電圧低下警告 電池を交換してください。

    センサ反応が悪い

    センサ感度 センサ距離を再設定してください。

    上記方法で改善されない場合やご不明な点は、弊社サービス窓口へご連絡ください。

導入実績

大阪府池田市立石橋小学校 様

関西

大阪府池田市立石橋南小学校 様

関西

関連製品

CONTACT

まずはお気軽にご相談ください。
受付時間:9:00~18:00(平日)