1.製品トラブル対応方法
水が止まらない場合 【洗面台】
止水栓を閉めていただき、サービス窓口にご連絡ください。修理方法、対応内容等をご案内いたします。
止水栓は洗面台の下にあります。形状は下記写真を参照ください。
マイナスドライバ等で閉栓するタイプもあります。
1.洗面台・シンク下部をご確認ください | 2.ハンドル操作で止水できるタイプ | 3.マイナスドライバーが必要なタイプ | 4.レバー操作タイプ |
1.洗面台・シンク下部を |
2.ハンドル操作で |
3.マイナスドライバーが |
4.レバー操作タイプ |
水が止まらない場合【男子トイレ内小便器センサ】
止水栓を閉めていただき、サービス窓口にご連絡ください。修理方法、対応内容等をご案内いたします。
小便器の止水栓は製品と壁の間にあります。
いずれのタイプの止水栓もマイナスドライバで時計回りに回して閉栓します。
![]() VH-15T・Iタイプ |
![]() VH-15TGNタイプ・TGタイプ |
水が止まらない場合【男子トイレ内壁埋め込み式センサ】
止水栓を閉めていただき、サービス窓口にご連絡ください。修理方法、対応内容等をご案内いたします。
止水栓はセンサパネルを吸盤で外した壁の中にあります。
吸盤をご用意いただき、パネルを外します。マイナスドライバを使用して止水栓を時計回りに回し閉栓します。
![]() 正方形パネル |
![]() 長方形パネル |
![]() 吸盤でパネルを外します。 |
![]() 止水栓を時計回りに回し止水します。 |
水が全く出ない場合【洗面台自動水栓・男子トイレ内小便器センサ】
1.止水栓が閉まっている場合があります。止水栓が開いていることを確認してください。
2.電池式の製品の場合、電池交換をお願いします。下記の製品別対処方法【単3アルカリ乾電池式製品】から該当製品を選択頂き交換方法をご参照ください。
3.AC式製品の場合は、コンセントから電源コードが外れている場合があります。
4.3.を確認した後復旧しない場合は、コンセント自体に電源が供給されているかご確認をお願いします。お手元家電(AC100V使用もの)で動作するかお試しください。
吐水量が少ない場合【洗面台自動水栓】
1.止水栓が完全に開いていない場合があります。止水栓が完全に開いていることを確認してください。
2.流量を一定にするための定流量機能により流量が調節させています。取り外すことで流量を増やすことができます。
※網取り外しの際、鋭利なものを扱いますのでケガにご注意ください。定流量機能の取り外し方法
3.ストレーナに異物が滞留し、流量が少なくなる場合がございます。製品別対処方法をご参照ください。
電池式製品
1.電池式製品の電池交換方法については下記、製品別対処方法の【単3アルカリ乾電池式製品】をご参照ください。
2.製品別対処方法
【AC式製品】
![]() V-11 |
![]() VY-5N |
![]() VF-5SP |
![]() VF-50GT |
![]() VF-5S |
![]() REBORNα(AC式) |
【単3アルカリ乾電池式製品】
![]() V-88 |
![]() VH- 15 |
![]() VF-50T |
![]() VF-50F |
![]() HS-72 |
![]() HS-72RH |
![]() GS-8 |
![]() REBORNα(電池式) |
3.消耗部品について
消耗部品は部品番号からご注文頂けます。部品番号については下記の図をご参照ください。
AC式製品
![]() V-11 |
![]() VF-5S |
単3アルカリ乾電池式製品
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
小便器センサ再生キット REBORN
![]() VH-95・95L |
![]() VH-100・100L・150 |
壁埋め込み型小便器センサ再生キット REBORNα AC式
![]() RB-32・33 |
![]() RB-85 |
![]() RB-95 |
![]() RB-100・150 |
壁埋め込み型小便器センサ再生キット REBORNα DC式
![]() RB-32・33D |
![]() RB-85D |
![]() |
![]() RB-100・150D |
![]() |
![]() |
小便器内蔵型センサ再生キット REBORN Z
![]() RZ-301・401_301D・401D |
4.生産終了品のご案内
こちらのページから生産が終了した製品の取り扱い説明書をご覧いただけます。
修理対応は終了しておりますが、現行品と共通の消耗部品(吐水口など)についてのお問合せやご相談は可能です。
サービス窓口までお問合せをお願いします。
5.製品サポートに関するお問い合わせ
サービス窓口
会社名 | 株式会社バイタル(製造元メーカー) |
---|---|
所在地 | 〒385-0034 長野県佐久市平賀900 |
担当部署・担当者 | 営業部 サービス課 |
service@vaital.co.jp | |
連絡先 | 8:30~17:00(365日) TEL:0267-62-4532 FAX:050-3730-9487 |
上記以外の時間帯 | FAX:050-3730-9487(翌日付の受付) |
シリアル№について | シリアル№をご確認頂くことにより製品型番が判明し迅速な対応が可能です。
表示位置についてはこちらをクリックしてください。 |